憲法9条の立法事実、「零戦」と「特攻」
2018-12-06


松つあんのいない、はじめての耐空検査とフライト。
25B、今期の運行開始。松つあんに託された機体だから、整備して飛ばすのは僕の義務。できるところまで。この先、いつまで続くのか・・・。

****************************************************
耐空検査のテストフライトを終えて、着陸した。
我が25Bをマジマジと眺める。その刹那、私の胸に去来したものは、憲法9条であった。

結論から言うと、憲法9条成立の核となる立法事実をただひとつだけ挙げよ、と言われたなら、その答えは返答不可、である。どうしても、2つ、になってしまう。

それは「零戦」と「特攻」である。このふたつこそが、憲法9条の立法事実の核に他ならない。

このことに気が付いている日本人は、もしかしたら法律家であり、かつヒコーキ乗りであるワシ一人かも知れんけど。

まず立法事実とは何か。
全ての法律に立法事実がある。立法事実のない法律は、ない。

A この道この先、左コーナーで下り坂、事故が頻発
 年間事故××件発生、死亡者〇〇名(←立法事実)
B ほんじゃ、ここは30km/h制限にしよう(←法律の誕生)

「Aという事実→Bという法律」 こういう関係である。

では、憲法第9条の立法事実とは何か?

9条とは「武器」保有禁止と交「戦」権の否認である。
日本人が反省して、自らこれを決意した、なんて「笑い話」もあるが・・・。
歴史を学び直せ、と言いたい。

「戦争」とは、フェナミノンだけを観察するならば、「武器」で人を殺すことである。
先の大戦における「武器」の主役と言えば、言うまでも無く、戦闘機、ヒコーキである。
不沈艦と言われた戦艦大和も、アメリカ戦闘機の攻撃の前に、なすすべもなかった。これは事実である。

そして、日本の戦闘機と言えば零式艦上戦闘機である。

零戦とは、何だ?

我が25Bの主桁は、先の大戦から70年を経てなお「木造」である。
しかるに零戦は70年前にすでにセミモノコック仕様で主翼構造部に「超々ジュラルミン」を使用という、とんでもない先進性だ(欧米戦闘機では未使用)。

外皮も我が25Bはブヨブヨの「羽布」であるが、零戦は70年も昔に、ジュラルミンなのである。

我が25Bは木製固定ピッチペラだが、零戦は70年も前にハミルトン金属製/定速ペラを採用しているのである。

我が25Bは4気筒1700CC/65馬力、機速120km/hでフラフラと空を飛ぶが、零戦は70年以上も前に、「栄」複列14気筒1000馬力、最高速500km/h以上、巡航で3000kmの航続を誇る、というトンでもない、超高性能。

実際に零戦の機首部分を間近で見上げると、「異様」「偉容」そのものだ。

我が25Bは日本に1機しかないが、零戦は1万機製造された。

1万機、である。

この戦闘機が1万機、並んでいる光景を、想像したことがありますか?
>学者、法律家のミナサマ。

・・・スサマジイ、のひとことである。

これがどんなにスサマジイことか。
ほとんどの人にはピンとこないのではないか?とも思うが。

続きを読む

[SF-25B]
[心に移りゆくよしなしごと]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット